2.3年前にバランスチェアを買った
漫画家は製作続きで一日10時間以上座りっぱなしなんてザラ。
長時間座り続けの生活を続けていると腰が痛くて仕方なくなりました
当時、腰痛対策のためにこのバランスチェアを購入。
バラバラな状態で届くので、組み立てる必要があります。
思ったより前後の幅が広いです。
ちゃちい作りだと転がっちゃう可能性があるので重くていいんだけど。
ミンティアやティッシュ箱、扇風機との大きさ比較
これで腰が楽になる?
なることはなりますが、
膝でも体重を支えるようになるため
当然ずっと座ってたら膝も痛くなります。
下に下げるほど角度もマイルドになり、膝と尻への重心のかかり方も程よくなりそう
自分の机からすると高すぎるので前傾姿勢になってしまうんですよね。
だからと「買わなくてよかった」かというとそうでもありません。
椅子だけに座ってて痛くなったらこれに切り替えて、
これに座り続けて膝が痛くなったら普通の椅子に切り替える
という使い方をしてます。
更にちょっと考えたのがコレ↓
足がつくことで、膝をちょっと浮かしてやり、膝への負担を減らすことは出来ないか?
という実験をちょっとやってみようと思います。
![]() |
自分の机に対して椅子が高すぎる場合は、ペンタブの下に台を挟むなどして
高さを調節しています。
分厚い本+ファイル でペンタブを傾ける+ ダイソーの耐震ジェルマットで固定するとお安く済みます。
0 件のコメント:
コメントを投稿