前から一つタブレットが欲しいなとは思っていたのですが、
最近はiPad proが、漫画原稿制作にも使える性能になったと耳にしたので、
寝ながら等どこでも描ければ効率アップ間違い無し、
更に今なら6/30までの申込みで分割手数料無料!
これは今注文するしかない!とポチって来ました!
流石、購入するだけで気分を高める効果のあるApple製品です。
さて、届きました。久々のApple製品。
このアーティスティックな雰囲気。
とりあえず、iPad盤CLIPSTUDIOのソフトをダウンロードして試し描きをしてみました。
今まで板タブを使ってきたのですが、
iPadなら、液晶タブレットのように紙に直接描くように思い通りの線が引ける。
といっても液タブ使ったことはないのですが
遅延なども無く、保存も早い。
不満なのは、ブラシなどを改めてダウンロードし直さないといけなくなったことです。
クリップの、マイダウンロードから必要なブラシだけをダウンロード。 ある意味整理にもなって良いかなとは思います。
フォントもイワタアンチックだけは入ってて助かりましたが、
また使いたいものをダウンロードしなければなりません。
フォントについてはこれからどうしようか考え中、、、
自分で設定できるかと思います。
ページ管理機能を使ってみましたが、早くて使いやすかったです。
どうしてもこれを使いたかったら無料期間後にEXを買うしかないですね。
プランの変更も、前もって切り替えられる(切り替えたその日からではなく、
更新日から○○プランに切り替え、となる)ので安心です。
使ってみて、ページ管理はPCのほうでやるので特にいらないし、
レイヤーLT変換も現代世界が舞台の漫画ではないので必要ないので
EXからproにすることに。
こうして画面を立てられるのが1番の利点だと思います。動画を見るときに重宝するでしょう。
しかし、価格が・・・?
私が購入したiPadpro第二世代はApple pencil込みで約11万でした。
(wifiモデル256GB)
iPad proを初めて購入検討されている方なら予算を考えて
第二世代を購入するのも全然アリかと思います。
第三世代のiPadproと新しいApple pencilは、
旧世代のiPadとApple pencilと互換性が無い事も注意です。
第3世代iPadpro
第2世代Apple pencil
第三世代iPad 耐久性に不安があるとの報告も。
ハードケースに入れて使うのが良さそうです。
Amazonの十鴎の著者ページのフォローをお願いします!
漫画作品をリリースした際にお知らせします。
最近はiPad proが、漫画原稿制作にも使える性能になったと耳にしたので、
寝ながら等どこでも描ければ効率アップ間違い無し、
更に今なら6/30までの申込みで分割手数料無料!
これは今注文するしかない!とポチって来ました!
早速届いたのでレビューしたいと思います。
iPad pro12.9インチを申込みしました😅— 十鴎(SO-OU) (@souoyama10) 2018年6月25日
早く届け〜🙏🏻 pic.twitter.com/znvVbc2uQa
久々に新しいApple 製品を注文しただけでありえないほど体調いいし— 十鴎(SO-OU) (@souoyama10) 2018年6月25日
頭が冴えてきたので、
たまに嬉しい買い物をしないとにんげんはだめになる
これから、喫茶店でも図書館でも原稿できるんだ、と思うと夢のような生活☕— 十鴎(SO-OU) (@souoyama10) 2018年6月25日
流石、購入するだけで気分を高める効果のあるApple製品です。
一応、立てかけられると便利だから、ケースも購入 pic.twitter.com/CrDyKbBUv9— 十鴎(SO-OU) (@souoyama10) 2018年6月26日
さて、届きました。久々のApple製品。
このアーティスティックな雰囲気。
現物を見た感想は、おもってたよりそこまで大きくないし重くもない、でした。
この綺麗な大画面で、動画を見たりゲームをしたらさぞ楽しいと思います。
が、私はこのiPad Proで原稿をするために購入したのです。
このiPadで漫画原稿が出来るか、まずそれを試してみました。
私は普段PCでCLIPSTUDIOというソフトを使って漫画やイラストを描いています。
同じソフトで原稿データをPCとiPad間でやり取り出来、同期出来ればとても捗ります。
調べた結果、同期はCLIPのクラウドによって可能とのこと。
調べた結果、同期はCLIPのクラウドによって可能とのこと。
とりあえず、iPad盤CLIPSTUDIOのソフトをダウンロードして試し描きをしてみました。
EXで契約すると初めの6ヶ月無料です。
そして年払いにすると、途中でproに変えてもOK。
正直ページ管理までiPadでやらないと思います。なので6ヶ月来る前にproに変更予定。
インターフェイスがpc版とそのまんま同じで分かりやすいっちゃ分かりやすいです。
iPadのクリップスタジオで試し描きしてみた。— 十鴎(SO-OU) (@souoyama10) 2018年6月27日
描きやすい。今までにないほど描きやすい。カルチャーショック。
これからiPad版クリスタとお付き合いするしか無いと思った。
そして絵のスクリーンショットを取るためにホームボタンとスリープボタンを長押ししたら再起動になって絵が消えた。
スクリーンショットの撮り方、まだ慣れない pic.twitter.com/J6sWa1mBFN— 十鴎(SO-OU) (@souoyama10) 2018年6月27日
描いてみた感想は、普通に描きやすい、
いや、いままでにないほど描きやすい 今まで板タブを使ってきたのですが、
iPadなら、液晶タブレットのように紙に直接描くように思い通りの線が引ける。
といっても液タブ使ったことはないのですが
遅延なども無く、保存も早い。
不満なのは、ブラシなどを改めてダウンロードし直さないといけなくなったことです。
クリップの、マイダウンロードから必要なブラシだけをダウンロード。 ある意味整理にもなって良いかなとは思います。
フォントもイワタアンチックだけは入ってて助かりましたが、
また使いたいものをダウンロードしなければなりません。
フォントについてはこれからどうしようか考え中、、、
実際、もっと重いのかと思ったけど、そこまで重くないし無理なく使えるかと思います。— 十鴎(SO-OU) (@souoyama10) 2018年6月27日
喫茶店で出せるギリギリの大きさかな…
カバー付けると重く感じてしまうのかもしれませんね
絵を描く用に買ったので、大きすぎるとは全く感じません。 pic.twitter.com/InbGTvNTjv
これはショートカットキーを設定する方法があるみたいなので、やり易いようにちょっと描いてみて、左手デバイスのショートカットが無いと不便だと感じた。— 十鴎(SO-OU) (@souoyama10) 2018年6月27日
クイックアクションを設定する必要がありそう。 pic.twitter.com/FFaq6Hhebz
自分で設定できるかと思います。
パソコンで描いた絵の続きを同期してiPadで描けるのはほんと良い!— 十鴎(SO-OU) (@souoyama10) 2018年6月27日
— 十鴎(SO-OU) (@souoyama10) 2018年6月28日
漫画作画が問題なく出来れば、あとはPCとの同期が出来るかどうかなのですが
こちらも問題なく出来る事が確認できました。
単体イラストはclipのクラウドで同期できますし、
クリスタの何ページもある漫画ファイルの更新は、
iTunesにiPadを繋げて、ファイルを移動する形でページごとに更新できます。
(全ページ同期しなくても、特定のページだけiPadに移して、描く→またPCに戻して、ファイルに戻して上書きが出来ました。)
iTunesにiPadを繋げて、ファイルを移動する形でページごとに更新できます。
(全ページ同期しなくても、特定のページだけiPadに移して、描く→またPCに戻して、ファイルに戻して上書きが出来ました。)
ページ管理機能を使ってみましたが、早くて使いやすかったです。
どうしてもこれを使いたかったら無料期間後にEXを買うしかないですね。
— 十鴎(SO-OU) (@souoyama10) 2018年10月10日
iPad版クリスタ、今月27日で無料トライアル期間が終わるので、EXから最安のpro年額にグレードダウンしてみました。— 十鴎(SO-OU) (@souoyama10) 2018年12月1日
ぺージ管理機能良かったけど、使わなくても出来るので。
更新前に次のプランを選択出来るのは安心ですね。
もっと売れたらEXにまた切り替えます🤑#iPad #clipstudio pic.twitter.com/qMosSOdxY2
プランの変更も、前もって切り替えられる(切り替えたその日からではなく、
更新日から○○プランに切り替え、となる)ので安心です。
使ってみて、ページ管理はPCのほうでやるので特にいらないし、
レイヤーLT変換も現代世界が舞台の漫画ではないので必要ないので
EXからproにすることに。
イラストを描きたいだけなら
私は漫画原稿を描きたかったので、iPadproにしましたが、
イラストだけ描きたいなら9.7インチの
2018年春モデルのiPadがオススメみたいです。
イラストだけ描きたいなら9.7インチの
2018年春モデルのiPadがオススメみたいです。
Appleペンシル対応。5万以下で購入できて価格もお手頃です。
iPadにカバーは必要?あったほうが便利!
そして、カバーが届いたので早速装着。
色味はこんな感じでした。
この手のカバー、見本写真と色味が違う事があるので心配でしたが、
イメージ通りで使いやすそうです。
このように、緩い傾斜にすることもできます。このまま絵を描いても、蓋がピッタリハマって動きません。
価格:96,300円
(2019/2/10 01:15時点) 感想(0件) |
アップルペンシルの充電コードに挿すアダプターにヒビが入ってきたんだけど、壊れるにはちょっと早すぎん?— 十鴎(SO-OU) (@souoyama10) 2018年10月20日
充電以外はいつも箱に入れて仕舞ってあるのに pic.twitter.com/8mVN3us7IJ
2018/10/30 iPad pro第三世代が発表されました!
新しいiPad Pro。ホームボタンがなくなりApple Pencilが磁石でくっつく模様#AppleEvent pic.twitter.com/udSr1msoiI— Nobi Hayashi 林信行 (@nobi) 2018年10月30日
— けんドリー@D垢/ (@TANTAKOMAIKU) 2018年10月30日
第三世代iPad pro、性能が大幅アップした模様New iPad Pro!— Yusuke Sakakura🍎携帯総合研究所 (@xeno_twit) 2018年10月30日
・ベゼルレスディスプレイ
・Apple PencilをiPadに取り付け可能!
・顔認証「Face ID」に対応#AppleEvent pic.twitter.com/hcOzy2zKyk
しかし、価格が・・・?
iPad pro 見積もり出してみた。うーーーがーーーー 約20かーーー!!— G.River (@GR_River) 2018年10月30日
Wi-fiだけモデルにすれば2万円弱安くなるけど、それでも17万超 ぐぬぬぬ… 初期proは12くらいで行けたんだけどな~ 約10と約20じゃけっこう違うよなあ~~。 ポイント溜まってるとこで買お… pic.twitter.com/n3ClSOKotR
新しいiPad Pro、Photoshopで使ってたレイヤーの数が100枚超えてたんすけど… #AppleEvent https://t.co/1jEyl5CBAe pic.twitter.com/zaRZXwVUKI— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2018年10月30日
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2018年10月30日
私が購入したiPadpro第二世代はApple pencil込みで約11万でした。
(wifiモデル256GB)
iPad proを初めて購入検討されている方なら予算を考えて
第二世代を購入するのも全然アリかと思います。
第三世代のiPadproと新しいApple pencilは、
旧世代のiPadとApple pencilと互換性が無い事も注意です。
第3世代iPadpro
第2世代Apple pencil
第三世代iPad 耐久性に不安があるとの報告も。
新型iPadProが貧弱すぎてヤバイ。— コレサワシゲユキ/でこうさぎ (@DIGIUSAGI) 2018年12月15日
PC用インナーケースに入れてカバンに入れ持ち歩いてるだけで曲がっていた。落下とか一切してないし丁寧にあつかってってこれ。しかもアップルプロテクションプラン入っていても有償修理になる可能性があるらしい。リコールレベルの貧弱さじゃないのかコレ。 pic.twitter.com/6QHHeyFKCO
ハードケースに入れて使うのが良さそうです。
Amazonの十鴎の著者ページのフォローをお願いします!
漫画作品をリリースした際にお知らせします。