このブログ、ポートフォリオにもするために、上のメニューのイラストタグを選択すると
イラストだけが見れるようになってるはずです。
しかし、文字を書かないと、google検索で引っかからない、と思い
文章も書いているのですが、
検索に引っかかりやすくはなるメリットはあるものの
正直絵が見たいのに どうでもいい文章がつらつら書いてあるとうっとおしいですよね
実はtumblrのほうが好きです。
余計な情報は知りたくない派。
リリースページはtumblrで作ってみました。
デザインが結構気に入っています。が、PCで見ないとこうは表示されません。
そう、理想はこういう雰囲気で 黙って作品だけをアップしていくスタイルなんです。
なのに何故理想と逆行していかなければならないのか。
Googleさんがイラストを評価してアクセスを集めてくれればいいのですが・・・
ネットの片隅で淡々と絵だけアップしていたところで誰か見つけてくれるのでしょうか?
→twitter.pixiv!
2018/10/16追記
ふと気づいたんですけど、
文章を書いても、伸びない記事は伸びないという結果が。長々と文字を書かないとブログって検索に引っかからない印象だったけど、— 十鴎(SO-OU) (@souoyama10) 2018年10月14日
長文書いてもアクセス無い記事は全くアクセス無いし、
タイトル(キーワード×2、3)+画像(漫画)のみでも伸びる事はあるね
ただキーワード1だとほぼ伸びない
それなら、twitterやPixivにタグ(必須)をつけて流したほうが
見つかりやすくなるんじゃないかな??と思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿